中野サンプラザでのSCANDAL東京公演に行ってきたので、そのレビューを書きますね。
ちなみに、SCANDALのメンバーは、全部で4人で
- HARUNA(ハルナ)ボーカル・ギター担当
- MAMI(マミ)ギター・ボーカル担当
- TOMOMI(トモミ)ベース・ボーカル担当
- RINA(リナ)ドラムス・ボーカル担当
かなりアグレッシブなロックを演奏するガールズバンドです。
5月11日(金)中野サンプラザ初日に参戦
そんなSCANDALの東京公演が、昨日5月11日(金)に、中野サンプラザで開催されたので一人で参戦してきました。
【#scandal_honey】
本日、SCANDAL TOUR 2018 "HONEY" 19本目 東京都・中野サンプラザ開場18:00、開演19:00、グッズ先行販売は15:00から!チケット、SOLD OUTの為、当日券の販売はございません!
皆様のご来場お待ちしております! pic.twitter.com/h2fovpl3VV
— SCANDAL (@scandal_band) May 11, 2018
今年の2月に “HONEY” というアルバムをリリースして、そのタイトルを冠した全国ライブが3月から開催されており、東京はもう終盤。5/11,12の二日間で中野サンプラザでの開催です。
HONEY (初回限定盤 CD+DVD) [ SCANDAL ]
オフィシャルの発表のとおり、中野サンプラザ二日間はすでにSOLDOUTとなっていました。
私は、特にファンクラブに入っているわけではないので、チケットは一般のローチケで入手しましたが、おそらく売り切れ間近だったと思います。
それを証明するのがこの座席!
中野サンプラザは二階席までしかなく、また最後尾が12列目なのですが、私は11列目と一番後ろの一つ前の列です。さらに言うと、端から二番目の席で、ほぼ、一番端っこじゃん、と言っても過言ではありません。
(ひとりぼっち参戦だったので静かに座ってただけでしたが)
まあ、それでも、中野サンプラザという会場、キャパが2,222席と、それほど広くなく、後ろでも十分音楽が聞こえて会場が一体感ノリノリで楽しかったです。
そもそも、SCANDALは、2014年に横浜アリーナ2daysを開催し、そのときは23,000人も動員しているんです。今回の中野サンプラザ2daysでは4,444人にしかならず、SOLDOUTするのは当たり前ですよね。
運営側がコンサバに読んだのかもしれませんが、もう少し大会場にしても良かったのでは?とも思いました。
ただ、これはライブ中に本人たちが言っていたことですが、ライブハウスとホールは違いがあっるけど、それぞれ良さがある、とのことで、それとアリーナを比べるとまた別な違いがあるのかもしれません。
会場が広くなるほど音も悪くなるでしょうから、それが理由で、今回はホール限定なのかもな、とも思ったりしてます。
セットリスト
ライブでは、いつも、事前の予習をきっちり行ってから、臨んでいます。
今回も、他の会場で演奏されたセットリストを調べておき、iPhoneでその順番でプレイリストを作り、通勤電車で入念に聴き込んだのは言うまでもありません。
人によっては、そのときに初めて曲を聞く驚きや感動を楽しみたいから、セットリストは事前に知りたくない、という方も多いですが、私は逆で、事前にすべての曲を知ったうえで、当日ノリまくることができる、というタイプ。
どんなライブでも大抵はそうやって事前調査するのが好きなタイプです。
ということで、今回のセットリストはこちらです。
2. OVER
3. SCANDAL BABY
4. Oh! No!【MAMIがメインボーカル】
5. 缶ビール【TOMOMIがメインボーカル】
6. ショートショート
7. 窓を開けたら
8. Departure
9. ふたり
10. ミッドナイトシティ
11. エレクトリックガール 【RINAがメインボーカル】
12. EVERYBODY SAY YEAH
13. スペースレンジャー
14. 瞬間センチメンタル
15. Flashback No.5
16. テイクミーアウト
17. 恋するユニバース
en1. Sisters
en2. LOVE SURVIVE
会場内は、今回のアルバムhoneyのテーマカラーが赤、ということもあってか、セット全体が赤系でした。開場前のステージも赤い照明となっていましたし、ステージ上のアンプやスピーカー、ドラムセットまで赤系の色でした。
開場時間の19:00を10分ほど過ぎて、BGM音量が大きくなり、客電が落ち、四人が順にステージ左袖から登場。四人とも、これまた赤色のつなぎのような衣装です。
ライブが始まったらもう最後までノリノリで、ちょうど二時間、飽きることない疾走感最高なライブでした。
SCANDALは最強ガールズバンドだ!
ガールズバンドって、かなり前から、プリンセス・プリンセスやSHO-YAといったビッグネームが活躍していましたし、いまでも、Silent SirenやSHISHAMOなど、いくつものバンドが出てきています。
それでも、今は、SCANDALが最強ガールズバンドでは、と思っています。
その理由として、
2. 四人全員がボーカルをとれる
3. 観客の巻き込み方がうまい
4. ルックスがいい
基本、メジャーデビューして10年という経験に裏付けされたものにほかならないと思います(ルックス以外は)。
インディーズ時代を含めると12年くらいの歴史があり、おそらくほぼ毎日、ずっと担当楽器を演奏し同時に歌ってきているわけで、経験値が上がることで、演奏能力や歌唱力が高くなってきていることは間違いないですし、ライブの場数を踏むことで、観客の扱い方、あしらい方も上手になるはずです。
SCANDALは、HARUNAがメインボーカルですが、他の三人もソロの曲を持っており、それぞれライブでボーカルをとって歌っているため、コーラスになったときも楽曲に幅が出るように思いますし、聞いていて安心感がありますね。
また、ライブの中では、単なるMCではなく、がっつり時間をとって(15分くらい?)、質問コーナーをやっていました。
ファンクラブ(SCANDAL MANIA)の会員から事前に募った質問を、ステージのスクリーンに映して、アドリブで回答する、というもの。
質問は、「大切な人がバンドやめてくれ、って言ったら、どうしますか?」とか「自分の子供が歌手になりたい、と言ったらやらせますか」というような質問で、そんなに奇抜なものはなかったですが、四人での回答やトークのキャッチボールが楽しく面白い。
そもそも、質問者はほぼみんな、会場にお客さんとして来ていたようで、質問者名(ペンネーム)が表示されたら、ちゃんと返事してましたね。
メンバーもそんな質問者や観客とやり取りしながら、トークを進めていくところが、楽しかったし、それがホールならではの観客との近さであり、一緒になって楽しめる、という雰囲気作りもさすがうまいなぁ、という感じでした。
なんて、偉そうにSCANDALのライブをレビューしちゃってますが、実はSCANDALライブは初参加でした。
アラフィフおっさんが一人でガールズバンドのライブに行くのも少し気恥ずかしかったのですが、開き直って徹底的に楽しんで来ました!
コメント