ネタバレしてますので気になる方は見ないでね。
Update 行ってきました!7月10日横浜アリーナ2日目!ライブレポートはこちら。
2019年5月29日に、B’zニューアルバム「NEW LOVE」がリリースとなり、そのアルバムに対する私の個人的なレビュー記事をアップしました。

そしてそのすぐあとから、B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-が、天草でのShowcase(本番直前ライブ)を皮切りにスタートしています。

さて、そんな最近のB’zライブの傾向として、同一会場で連日開催される場合のセットリストは、数曲、日替わりとなることが多いようです。
今年はサポートメンバーが全員入れ替わったこともあり、注目度は非常に高く、すでに開催中の会場でのセットリストがどう変わったのかを調べてみました。
B’z LIVE-GYM 2019 のセトリは日替り2種類?!
いくつかの会場ですでにライブは開催されていますが、調べる限り、複数日程で開催する場合は、やはり数曲日替わりにして、セトリを変えて実施しているようです。
例えば、鹿児島アリーナの2日間を調べてみました。
(天草でのSHOWCASEは1日だけの開催なんで除外します)
6月8日(土) 鹿児島アリーナ(初日) のセットリストはこちら
6月8日(土) 鹿児島アリーナ(初日) セットリスト
- マイニューラブ
- MR. ARMOUR
- WOLF
- 俺よカルマを生きろ
- トワニワカク
- 今夜月の見える丘に
- 有頂天
- ultra soul
- 恋鴉
- ゴールデンルーキー
- Rain & Dream
- SICK
- マジェスティック
- 裸足の女神
- RED
- イチブトゼンブ
- Still Alive
- デウス
- 兵、走る
【アンコール】 - juice
- さまよえる蒼い弾丸
6月9日(日) 鹿児島アリーナ(2日目)のセットリストはこちら
6月9日(日) 鹿児島アリーナ(2日目) セットリスト
- マイニューラブ
- MR. ARMOUR
- WOLF
- 俺よカルマを生きろ
- トワニワカク
- OCEAN
- 有頂天
- ultra soul
- Da La Da Da
- ゴールデンルーキー
- Rain & Dream
- SICK
- マジェスティック
- 裸足の女神
- 声明
- イチブトゼンブ
- Still Alive
- デウス
- 兵、走る
【アンコール】 - juice
- さまよえる蒼い弾丸
赤字箇所の3曲を日替わり曲として演奏していました。
今回のライブでは、全21曲のうち、ニューアルバム「NEW LOVE」から12曲、過去に馴染みのある定番9曲という構成が、基本となっているようです。
ニューアルバム「NEW LOVE」には、全13曲が収録されていますが、そのうちの11曲は今回すべての公演で披露し、残りの2曲「恋鴉」と「Da La Da Da」だけが、日替わりとして交互に演奏されています。
また、定番の曲で言うと、「ultra soul」や「イチブトゼンブ」は、他のライブツアーなどでも、かなり高い頻度で演奏しており、いわゆる、ど定番の楽曲!
あまりB’zを知らない人でも、この2曲は聞いたことがある、という人も多いようです。
それ以外の定番曲も、ほぼ全て、シングルカットされたもので、メジャーどころで攻めてきています。
なお、このセトリ、鹿児島2日間だけでなく、翌週6月14、15日の三重サンアリーナ2日間でも同じセトリとなっていました。
B’z LIVE-GYM 2019 横浜アリーナのセトリを予想!
ということで、この傾向を踏まえると、7月9日、10日に開催予定の横浜アリーナのセットリストも当然、同じ内容になることが予想されますね。
7月9日(火)横浜アリーナ(初日)のセットリスト予想はこちら
7月9日(火) 横浜アリーナ(初日) 予想セットリスト
- マイニューラブ
- MR. ARMOUR
- WOLF
- 俺よカルマを生きろ
- トワニワカク
- 今夜月の見える丘に
- 有頂天
- ultra soul
- 恋鴉
- ゴールデンルーキー
- Rain & Dream
- SICK
- マジェスティック
- 裸足の女神
- RED
- イチブトゼンブ
- Still Alive
- デウス
- 兵、走る
【アンコール】 - juice
- さまよえる蒼い弾丸
7月10日(水)横浜アリーナ(2日目)のセットリスト予想はこちら
7月10日(水)横浜アリーナ(2日目) 予想セットリスト
- マイニューラブ
- MR. ARMOUR
- WOLF
- 俺よカルマを生きろ
- トワニワカク
- OCEAN
- 有頂天
- ultra soul
- Da La Da Da
- ゴールデンルーキー
- Rain & Dream
- SICK
- マジェスティック
- 裸足の女神
- 声明
- イチブトゼンブ
- Still Alive
- デウス
- 兵、走る
【アンコール】 - juice
- さまよえる蒼い弾丸
赤字箇所の3曲が、他の会場と同様に日替わりとして演奏されることが予想されます。
B’z LIVE-GYM 2019 はホール、アリーナ中心だがドームはないの?
今年のライブは全国16箇所のライブハウスやホール、アリーナをまわり、トータル36公演の予定となっています。
が、実は、密かにその後、ドーム公演もやるのでは、と私は妄想しています。
今回は、サポートメンバーを一新してのツアーであり、慣らしの意味で、まずは小さい会場から、ということで始めて、徐々に大会場のドームまで行くのではないか、という想像です。
今回のB’z Live-Gym2019の関東での開催は、横浜、千葉、埼玉の3拠点であり、キャパは、合わせると12万人。そしてなぜか東京都での開催がない!
去年2018年のB’z Live-Gym Pleasure2018 -HINOTORI- 公演では、7万人収容の日産スタジアムで計2回、5万人収容の味の素スタジアムでも2回開催しており、関東だけで合計24万人も動員しているわけです。
今年はその半分の動員人数しかなく、興行的にも物足りないように思えますし、ネットを見る限り、チケットが取れなかった(取れていない)人が多いようです。
※ その分、サマーソニック2019のヘッドライナーに出るじゃん、っていう意見はあるのですが。
その意味からも、今年の後半〜年末には東京ドームを始めとした全国ドーム公演が開催されるのでは?と予想しています。
楽しみにしていましょう!
コメント